「隠れた財産新見の和牛
希少遺伝子が拓く新見の未来」

2024年12月12日 新見公立大学 地域共生推進センター棟 講堂にて新見公立大学NiU「鳴滝塾」Ⅺが開催され、多くの方にご参加頂きました。この市民講座では、新見市が誇る、和牛に焦点を当て和牛の産地としての新見の和牛文化や、和牛改良の歴史、さらには消費者ニーズの変化や今後の予想など、多面的な視点からの議論が行われました。登壇者の熱いトークや参加者との質疑応答の様子などご覧頂きながら、多様性の重要性について、今一度思いを巡らせてください。

尚、今回の市民講座は、「新見公立大学 地域共生推進機構主催」のほか共催:竹の谷蔓牛活用推進協議会、助成:JRA日本中央競馬会のご協力で開催致しました。

◆イベントの概要

  • 日時: 2024年12月12日(木)18:30~20:50
  • 会場: 新見公立大学 地域共生推進センター棟(岡山県新見市西方1263-2)
    ※オンライン配信も実施
  • 参加費: 無料
  • 主催: 新見公立大学 地域共生推進機構
  • 共催:竹の谷蔓牛活用推進協議会
  • 助成:JRA日本中央競馬会
上部へスクロール